fc2ブログ

昭和の魅力

夏、本番
梅雨が明けて暑くなってきました。
減量を目指してる自分にとっては、好都合の夏かも


片付、探し物をしている時に、白黒の古い写真を見つけると
行動が滞って、懐かしく見入ってしまいます。
その時代のイメージが沸いてきます!
テレビがない頃、隣の家によく見に行ってたなぁ~
電話は右ハンドルを廻して、交換局を呼び出して『何番お願いします』、って言ってた!
まだ、学校にはプールという設備はなく
川で水泳の授業があり、夏休みは『命札』を持って近所の川で泳いでたなぁ~

そんな思い出多い写真に、風景写真はほとんどありません
道路の拡張で立ち退きになったこと
橋の付替えで状況が一変したこと
よくばあちゃんと行ってた畑だった土地が、植林して山になってること


自分達の姿が映っている写真の廻りにある
そんな情報は、
懐かしい風景となって、心を躍らせます


昭和の第二ベビーブーム生まれの自分にとって、
時の経過と共にちょっと便利になってきたときが懐かしく
現代の、人との係わりが薄くなるような異常な()便利さには、
これでいいのだろうか?、と

やっぱりアナログ人間なんだなぁ、と思います!



M邸外装改修




宗邸蔵修繕完成写真




腰壁に杉板を新設、
上部壁はしっくい壁の塗替え
既存木部は化粧防虫防腐塗装
木製建具はアルミサッシに取り換えてありましたが
風が強く、雨戸がほしいとのことでアルミ戸袋を新設してます



I 邸内装改修
内部浴室に隣接して倉庫があるため
目隠し板を取付しました




市成邸目隠し



人に馴染む杉板で
通気は取れて、目隠しになるように、と



古き良き時代の建物には
それぞれが想いを持ち、愛着があります!
心休まる個性を活かして
永く一緒に過ごせますように
スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

建築士mizuno

Author:建築士mizuno
子供達の成長していく姿と
広島カープの応援が楽しみ♪

自然素材である‘木’の魅力に憑かれ、
特に‘杉’の木が持つ温かさ・柔らかさ・優しさを
多くの人達に発信できたらいいと思ってます!


愛媛県西予市、奥伊予城川在住
一級建築士・一級建築施工管理技士・防災士

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる