クアテルメ宝泉坊復旧オープン
暖かくなってきました。
春です
また、新しい年度が始まります!
豪雨災害の復旧も本格的になってくるなか
先発で復旧に取り掛かった、クアテルメ宝泉坊の温泉施設が
4月27日に、オープンする予定になりました。

給排水設備機器、電源設備の水没、建物の地盤沈下等
での改修工事
水没を免れるであろう位置に、電源設備の移設
今回被災と同規模であるなら、機械が水没しないような排水路とし
地盤沈下を防ぐよう、杭打ち・耐圧版補強を施工しています
その豪雨災害で、我が家・会社も水害被災したのですが、
補助金申請には、
機械等が現存していたことの証明や、水害に遭った機械の証明
既存写真と取替した写真での証明等を提出する必要があります。
予期できた災害なら準備もできますが、
膝まで浸かり、水流が強くなってくると
避難することが優先で写真など撮る余裕はなく
機器等が水没しないよう移設することさえ諦めました

そんな状態なので、証明書作成には高いハードルとなり
さらに時が経つと、被災した苦しみさえ過去のものとなり
『どうでもいい』、心境にさえなってきます。
今、やっと、自分の被災修繕を考える事ができるようになり、
商工会の職員さんが、真剣に向き合ってくれて
申請書を提出でき、有難さを感じています
近い将来に必ず発生すると言われている、南海大地震
大きな災害をもたらすだろうと予測され、
想定外、の事が起きるとは思いますが
その時の為に、少しであっても、何かの役に立つ訓練は必要だと感じます!
まだまだ、地域の皆さんの意識は低いのですが
小さなことから、始めていけたらいいと思ってます
春です

また、新しい年度が始まります!
豪雨災害の復旧も本格的になってくるなか
先発で復旧に取り掛かった、クアテルメ宝泉坊の温泉施設が
4月27日に、オープンする予定になりました。

給排水設備機器、電源設備の水没、建物の地盤沈下等
での改修工事
水没を免れるであろう位置に、電源設備の移設
今回被災と同規模であるなら、機械が水没しないような排水路とし
地盤沈下を防ぐよう、杭打ち・耐圧版補強を施工しています

その豪雨災害で、我が家・会社も水害被災したのですが、
補助金申請には、
機械等が現存していたことの証明や、水害に遭った機械の証明
既存写真と取替した写真での証明等を提出する必要があります。
予期できた災害なら準備もできますが、
膝まで浸かり、水流が強くなってくると
避難することが優先で写真など撮る余裕はなく
機器等が水没しないよう移設することさえ諦めました


そんな状態なので、証明書作成には高いハードルとなり
さらに時が経つと、被災した苦しみさえ過去のものとなり
『どうでもいい』、心境にさえなってきます。

今、やっと、自分の被災修繕を考える事ができるようになり、
商工会の職員さんが、真剣に向き合ってくれて
申請書を提出でき、有難さを感じています

近い将来に必ず発生すると言われている、南海大地震
大きな災害をもたらすだろうと予測され、
想定外、の事が起きるとは思いますが
その時の為に、少しであっても、何かの役に立つ訓練は必要だと感じます!
まだまだ、地域の皆さんの意識は低いのですが
小さなことから、始めていけたらいいと思ってます

スポンサーサイト