体育館災害復旧壁化粧突板
暖かい冬が続いてますが、
週明けには、この冬一番の寒気が
四国にまで南下して来るとの予測💦
今年は、雪を見ずに終わるのかな
と、思ってましたが・・・
積雪のないように、と祈念して!
西日本豪雨災害復旧工事
少しづつ復興してきてます。
まだまだ災害の爪跡は多くみられますが・・・
野村ダムと鹿野川ダムの間にある
大和田地区体育館
ここの体育館も、1階部分・約3mが浸水しました
。
木材部分は全て撤去して、現状復旧が基本です!

既存と同じ合板は販売されてなく、
同等以上の
タモ柾目化粧突板合板 12mm
有孔合板との併用で施工してます。
裏地には反り防止のクロ抵抗紙を貼りつけした材料を使用!
体育館壁には最適です。
また、地域の皆さんが心地よく
体育館を利用できるように出来ると好いですね
同級生還暦祝い会!
5月3日開催予定の
案内状発送前、最終打合せ
を行いました!

この機会に、
この地域で同じ学び舎で過ごした仲間たちが
多く参加してくれて、懐かしい思い出に
華が咲くことを期待してます♬
週明けには、この冬一番の寒気が
四国にまで南下して来るとの予測💦
今年は、雪を見ずに終わるのかな

と、思ってましたが・・・
積雪のないように、と祈念して!
西日本豪雨災害復旧工事
少しづつ復興してきてます。
まだまだ災害の爪跡は多くみられますが・・・

野村ダムと鹿野川ダムの間にある
大和田地区体育館
ここの体育館も、1階部分・約3mが浸水しました

木材部分は全て撤去して、現状復旧が基本です!

既存と同じ合板は販売されてなく、
同等以上の
タモ柾目化粧突板合板 12mm
有孔合板との併用で施工してます。
裏地には反り防止のクロ抵抗紙を貼りつけした材料を使用!
体育館壁には最適です。
また、地域の皆さんが心地よく
体育館を利用できるように出来ると好いですね

同級生還暦祝い会!
5月3日開催予定の
案内状発送前、最終打合せ


この機会に、
この地域で同じ学び舎で過ごした仲間たちが
多く参加してくれて、懐かしい思い出に
華が咲くことを期待してます♬
スポンサーサイト