fc2ブログ

幸せの旅立ち

来年はオリンピックの年

うるう年なので、一日多い年です!
この一日を有意義に使いたいですね~


来シーズンのプロ野球公式戦日程が発表されました♪
今年は、自分にとっていろんな出来事があり、重なり
予定の観戦応援が1回だけの
寂しい年となった・・・、上に
カープ成績も散々な年でした

来年こそは、
鈴木誠也の充実、西川の飛躍、坂倉・小園の独り立ち
そして、来年こそ長野復活!!!
投手陣は、大瀬良、ジョンソンはきっとやってくれるでしょうし、
中村恭平、遠藤に期待してます。


東京でオリンピック開催されるため
プロ野球公式戦は、まる一ヶ月中断がありますので
変則日程となつてしまいます!

前半戦、波に乗れなかったチームも
再出発で、流れが変わるかも
若手が鍵を握るんじゃないかなぁ~

ズムスタ観戦応援が楽しみです(^^)v


先日の良き日に
結婚式があり出席してきました。
幸せの笑顔がとても素敵で
自分まで温かくなる好き日とさせてもらいました!




由香ちゃん結婚式




新郎・新婦に
誕生会グループ(体協仲間たち)で
『てんとう虫のサンバ』を捧げました

ここ数週間、夜な夜な準備・練習(飲み会に化ける?)をしての披露です。
二人に喜んでもらえて、
自分たちも楽しく、
歌・踊りができたことが・・・、なにより、です


そして、前日には
自分たち夫婦も、結婚31周年の始まりとなりました


スポンサーサイト



地域の宝・茶堂

朝・晩、寒くなってきました。
今年の冬は暖冬が予測されてます。

雪化粧はほんのり心温めますが
仕事的には・・・、雪はない方がいいですね(💦)

1月は寒く、3月は雨の多い月だとの印象が大きいです。
年度末工事で、雨に祟られた記憶は強烈に残ってます!
できれば・・・、穏やかな春を迎えたいです!


広島カープの若き4番、鈴木誠也が
結婚を発表しました!
夏、お互いの誕生日空隙に入籍したそうで・・・
仲の良さを感じます♪
出来れば、広島に住居を構えてほしいですねっ!



香川大学のK博士が
茅葺きの技術を後世に繋ぐよう
技術者育成のため、
西予市で茅葺き講座を開設されています。
既存3棟の茶堂を秋に1棟づつ、3年かけての講座です


その第一弾、茶堂屋根が完成したようです。




安尾茶堂





茅葺きだった茶堂の屋根は、
瓦やガルバリウム鋼板屋根に改修されてきた時代となっています。
燃えやすい素材で、茅材の収集にも時間を要し、腐食も早い素材は
燃えない、材料納入が早い、長持ちする素材にと
変えるようになってきた現代です。
需要が無ければ、茅葺き職人はなくなります。

しかしながら

先代たちが屋根材として選んだ素材
茅葺き屋根が持つ、冬温かく夏は涼しい
断熱性、保温性、通気性、そして吸音性は
他の素材では到底及びません

田舎の持つ温かさを表現できる
茅葺き屋根を維持していこうとする試みが素敵です

日本・西予市・城川の文化を守る
職人が育つことを願います







今年最終月、来年は還暦

来年が見えてきました。
人生の節目に厄年が廻ってくるようで・・・、
厄年には、多くの考えさせられる出来事が発生するようです(💦)

人が進歩・成長する時は
困難を乗り越えたとき、だと思ってます。

が、困難はない方がいいですよねっ・・・・(微笑)


来年は、同級生還暦となります。
自分は、早生まれなので
本当は再来年が還暦ですが・・・

同級会を兼ねて、還暦祝いを計画しています

定年を迎え、仕事的にも一段落(自営は定年は?・!)
子供達も自立して落ち着いてきたころで(結婚式・孫のお祝い、あるよなぁ!)
ローンの返済も終わり(まだまだ・・・借金?)
両親の介護が・・・(!・?)


いつまで経っても、落ち着くことはないようですが、


昔話で花が咲く
新鮮な気持ちを思い出し
最高の時代に、生まれ育った環境を懐かしみ、
良き友、に出会えたことに感謝して
いつもと違う空間に酔いしれてみたいと思います!


出来るだけ多くの同級生が参加してくれることを望みます



今は、保育園も
小学校も中学校も統合されて新築になり
校歌まで新しくなってしまいました。

時の経過とともに、時代は変わり
子供達、孫たちが新しい時代を創っていきます
祖父母、父・母が感じていたことを
今、自分が感じているんだろうなぁ、と!

時代は巡る
と言いますが
二度と
戦争のような世を滅ぼすことが無いよう祈ります。


干支の一番手、ネズミ



2020水野建工カレンダー



欧州では
ハリネズミは幸運を招くラッキーアニマルだと言われてるそうです♪

そんな年になりますように(^^)♪


プロフィール

建築士mizuno

Author:建築士mizuno
子供達の成長していく姿と
広島カープの応援が楽しみ♪

自然素材である‘木’の魅力に憑かれ、
特に‘杉’の木が持つ温かさ・柔らかさ・優しさを
多くの人達に発信できたらいいと思ってます!


愛媛県西予市、奥伊予城川在住
一級建築士・一級建築施工管理技士・防災士

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる