fc2ブログ

逆転の発想とカープ

最近、涙もろくなってきました
言葉の裏にある気持ちを察するときに
いろんな想いを感じて
賛同したり、素敵な考えに感銘を受けます(^^♪


人は様々な環境で、人との出会いがあり
多くの経験を得て
新たな思考を学び
人それぞれの生きざまに感動・驚嘆を受け
成長させてくれると思います
自分の信じる道を真っ直ぐに生きたい、と思うのが全てでなく、
寄り道して、遊び心を持ち
違う考えに寄り添う心持つようになれたらいいと思うようになってきます!

まだまだ未熟ものだと痛感します(汗)
多分、この世を去るまで完成型はできないと思ってます
大きな心で包み込み
受け入れることが出来るようになれたら・・・、


逆転のカープが復活してきました♪
開幕から、5カード連続の負け越し、
自慢の守備のホコロビが、大きな誤算となっていました。
ついに借金8
さらに、4番・大黒柱の鈴木誠也が離脱


そんな状況のなか、
チーム最年長・石原の逆転タイムリーヒットで
チームの流れが変わり
日替わりのヒーローが生まれて、
いつの間にか・・・、借金返済で、8連勝

優勝の確立、0%、とまで言われていたのに
面白くなってきました!

練習量の多さが、復活できる大きな要素だと思います
地道な努力の積み重ねが大きな花を咲かせます
やっぱり、
カープは楽しませてくれますね~(^^)v



昨年度は、縁あって牛舎建設を続けて携わりました。




岡山牛舎




自分たちの仕事している姿を
隣の牛舎で、牛が見つめていることがよくありました!
とても可愛い目をしています。

気持ちで負けると、下を向きがちですが
この牛たちのような目は理想です
輝く目をして前向きに進んでいきたいと思います!!

スポンサーサイト



クアテルメ宝泉坊復旧オープン

暖かくなってきました。
春です
また、新しい年度が始まります!

豪雨災害の復旧も本格的になってくるなか
先発で復旧に取り掛かった、クアテルメ宝泉坊の温泉施設が
4月27日に、オープンする予定になりました。




露天風呂




給排水設備機器、電源設備の水没、建物の地盤沈下等
での改修工事

水没を免れるであろう位置に、電源設備の移設
今回被災と同規模であるなら、機械が水没しないような排水路とし
地盤沈下を防ぐよう、杭打ち・耐圧版補強を施工しています


その豪雨災害で、我が家・会社も水害被災したのですが、
補助金申請には、
機械等が現存していたことの証明や、水害に遭った機械の証明
既存写真と取替した写真での証明等を提出する必要があります。
予期できた災害なら準備もできますが、
膝まで浸かり、水流が強くなってくると
避難することが優先で写真など撮る余裕はなく
機器等が水没しないよう移設することさえ諦めました





豪雨災害水野





そんな状態なので、証明書作成には高いハードルとなり

さらに時が経つと、被災した苦しみさえ過去のものとなり

『どうでもいい』、心境にさえなってきます。

今、やっと、自分の被災修繕を考える事ができるようになり、
商工会の職員さんが、真剣に向き合ってくれて
申請書を提出でき、有難さを感じています


近い将来に必ず発生すると言われている、南海大地震
大きな災害をもたらすだろうと予測され、
想定外、の事が起きるとは思いますが
その時の為に、少しであっても、何かの役に立つ訓練は必要だと感じます!

まだまだ、地域の皆さんの意識は低いのですが
小さなことから、始めていけたらいいと思ってます



プロフィール

建築士mizuno

Author:建築士mizuno
子供達の成長していく姿と
広島カープの応援が楽しみ♪

自然素材である‘木’の魅力に憑かれ、
特に‘杉’の木が持つ温かさ・柔らかさ・優しさを
多くの人達に発信できたらいいと思ってます!


愛媛県西予市、奥伊予城川在住
一級建築士・一級建築施工管理技士・防災士

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる