fc2ブログ

引越の準備

今年度も、あと一週間!
年度末を迎えて慌ただしくなってきました。


長女の初孫騒動(笑)、も落ち着いてきたところ(^^♪
次女は今年、一級建築士に向かって、奮闘中
末娘は、今、引越真っ只中


今週末には、長男の引越

岡山から愛媛に帰ってきます
本来、愛媛での教員志望でしたが、
縁あって岡山へ!
これまでの岡山・津山での生活は、今後に必ず活きてくると思ってます!
初めての土地、初めての就職、初めての生徒・職員仲間
大きな学校で、学ぶ事は多かったろうと思います!

先日プロ野球選手を引退した、イチロー選手が言ってました。

『辛いこと、苦しいことは、少なからずあります。
それでも、若いエネルギーがあるうちに
立ち向かっていくことは大切なことです!』
と、

イチロー選手は、天才だと思われがちですが
ホントは、とてつもない努力家だと思います
だから、誰しもができないことを達成できる。

障害や壁に当たると、どうしても、心折れたり
負けてしまいそうになりがちですが
『強い想い』
が乗り越える力になる

.
まぁ、終活が見えてきた自分には重すぎることですけど(微笑)



年度末完成予定だった、K邸
引越間近となって・・・、
引き渡し延期をお願いしました。
快く了解してもらえたことに感謝




菊地ダイニング




ラストスパート




スポンサーサイト



石と木、自然と共に

送る、別れ
迎える、出会い
入れ替わりの春
心動かされる春です♪
末娘の就職が決まり、アパートも決定したようです!
東京に行きたいとの想いを持って
出ていきましたが、何とか生活できるのか
いろいろと心配しますが、本人はケロッとしてるんだろうなぁ~

そんな挑戦には、
期待を込めて、拍手で送りたいのですが・・・、
まだまだ大きな壁に当たると思います!
そこを乗り越え、前向きに進んでいってくれるよう祈念してます



クアテルメ宝泉坊温泉
吐出口を地元産の石を細工して設置





クアテルメ吐出口石





給湯口の穴をあけ、流れ出る溝を創り
石から湧き出るイメージの吐出口となります
浴槽の鉄平石乱張りに馴染んで
落ち着きのある温かい雰囲気で
自然と共有して活きる(^^♪


K邸新築も完成に近づきました!

リビングテーブルの製作




菊地テーブル天板 (2)



菊地テーブル天板 (1)



杉板テーブル
目起こしして木目を浮き上がらせて
脚にも目込みで美しい木を選定
普段見えないところにも・・・
魅せる(^^)v

やはり、自然と共に活きる

心豊かな子供たちが成長していきますように

プロフィール

建築士mizuno

Author:建築士mizuno
子供達の成長していく姿と
広島カープの応援が楽しみ♪

自然素材である‘木’の魅力に憑かれ、
特に‘杉’の木が持つ温かさ・柔らかさ・優しさを
多くの人達に発信できたらいいと思ってます!


愛媛県西予市、奥伊予城川在住
一級建築士・一級建築施工管理技士・防災士

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる