竜沢寺管理棟修繕
暖かくなってきました
菜の花もちらほら咲いてきました
春はもうそこまで来ています
来年、同級生は、ついに還暦を迎えます!
小・中学校同級生で、還暦祝いをやる、と決めていましたので
段取りを始めました。
第1回実行委員会(?)をする予定を立てたところです。
多くの同級生が集い、懐かしい話に華が咲くことを期待してます♪
まだ若いころ、60歳のおじさんは年寄り扱いで見てましたが
自分も、同じように見られてるんだろうな~
と思うと、ショックですね(笑)
孫には、『おじいちゃん、若いんだねっ』
と言わせたいので、体力維持に励むつもりです
昨年末から修繕をしていた
竜沢寺管理棟の屋根改修が完成しました

既存の茅葺き屋根から
ガルバリウム鋼板葺きの屋根と変わりました!

茅葺き屋根には古民家趣きが強く
竜沢寺には、とても似合いだと思ってますが
茅の破損は早く、茅職人不足という
現代の情勢のなか、鋼板葺きの屋根に様変わりしました。
最初は、自然素材を使うべきだとの思いから
杉皮葺き屋根での改修を提案したりしましたが、
完成を見ると、
趣きを残した平成現代版で、これもいいかな
と思ったりしました
毎年、4月第一日曜日に、花祭りが開催されてます。
数年前までは、本当のお釈迦様誕生日の、4月8日だったのですが・・・、
これも時代の流れ
日曜日の方がお客さんも、檀家の人にとっても
都合がいいようで・・・
甘茶、演芸会等準備されてます!
お立ち寄りしてみてください

菜の花もちらほら咲いてきました
春はもうそこまで来ています
来年、同級生は、ついに還暦を迎えます!
小・中学校同級生で、還暦祝いをやる、と決めていましたので
段取りを始めました。
第1回実行委員会(?)をする予定を立てたところです。
多くの同級生が集い、懐かしい話に華が咲くことを期待してます♪
まだ若いころ、60歳のおじさんは年寄り扱いで見てましたが

自分も、同じように見られてるんだろうな~
と思うと、ショックですね(笑)
孫には、『おじいちゃん、若いんだねっ』
と言わせたいので、体力維持に励むつもりです

昨年末から修繕をしていた
竜沢寺管理棟の屋根改修が完成しました


既存の茅葺き屋根から
ガルバリウム鋼板葺きの屋根と変わりました!

茅葺き屋根には古民家趣きが強く
竜沢寺には、とても似合いだと思ってますが
茅の破損は早く、茅職人不足という
現代の情勢のなか、鋼板葺きの屋根に様変わりしました。
最初は、自然素材を使うべきだとの思いから
杉皮葺き屋根での改修を提案したりしましたが、
完成を見ると、
趣きを残した平成現代版で、これもいいかな

と思ったりしました

毎年、4月第一日曜日に、花祭りが開催されてます。
数年前までは、本当のお釈迦様誕生日の、4月8日だったのですが・・・、
これも時代の流れ

日曜日の方がお客さんも、檀家の人にとっても
都合がいいようで・・・

甘茶、演芸会等準備されてます!
お立ち寄りしてみてください

スポンサーサイト