fc2ブログ

竜沢寺管理棟修繕

暖かくなってきました

菜の花もちらほら咲いてきました
春はもうそこまで来ています

来年、同級生は、ついに還暦を迎えます!
小・中学校同級生で、還暦祝いをやる、と決めていましたので
段取りを始めました。
第1回実行委員会(?)をする予定を立てたところです。
多くの同級生が集い、懐かしい話に華が咲くことを期待してます♪


まだ若いころ、60歳のおじさんは年寄り扱いで見てましたが
自分も、同じように見られてるんだろうな~
と思うと、ショックですね(笑)
孫には、『おじいちゃん、若いんだねっ』
と言わせたいので、体力維持に励むつもりです



昨年末から修繕をしていた
竜沢寺管理棟の屋根改修が完成しました




完成竜沢寺管理棟




既存の茅葺き屋根から
ガルバリウム鋼板葺きの屋根と変わりました!




着工前竜沢寺管理棟




茅葺き屋根には古民家趣きが強く
竜沢寺には、とても似合いだと思ってますが
茅の破損は早く、茅職人不足という
現代の情勢のなか、鋼板葺きの屋根に様変わりしました。

最初は、自然素材を使うべきだとの思いから
杉皮葺き屋根での改修を提案したりしましたが、
完成を見ると、
趣きを残した平成現代版で、これもいいかな
と思ったりしました


毎年、4月第一日曜日に、花祭りが開催されてます。
数年前までは、本当のお釈迦様誕生日の、4月8日だったのですが・・・、
これも時代の流れ
日曜日の方がお客さんも、檀家の人にとっても
都合がいいようで・・・

甘茶、演芸会等準備されてます!
お立ち寄りしてみてください
スポンサーサイト



嬉しいニュース、初孫

いつの間にか、2月・誕生月となりました。
そして、『あっ』という間に中旬に・・・(💦)

年度末を迎えて、何かと慌ただしく時が経ち
追いつかない仕事の上に
追い打ちをかけるように増えていく仕事量・・・
何とかなるさ~、的心境に♪


そんな中、
誕生日を迎え、
今年は新しい試みに参加させていただき
お祝いをしていただきました。
体協役員でバレーチームを作っていた仲間メンバー、

それぞれの誕生日近くにお祝い会をしましょうの会です♪
いろんなことを忘れさせてくれる
そんな一時を創っていただきました



そして、
待望の初孫誕生~



晴琉ちゃん




2500gで生まれた女の子
とても小さく壊れそうなくらいですが
とても可愛い

ほとんど寝ている状況にもかかわらず、
ずうっ~と見ていても飽きない!


同時期に生まれた赤ちゃんたちをみても
我が孫が一番かわいい、と思う
全くの‘’じじバカ‘’です♪
娘たちに、『抱っこしてあげて』
と言われても、
なんとなく、自分が新鮮な赤ちゃんを抱くのに抵抗があり
もう少し、世間を過ごしたころに
抱えてあげるようにするのがいいかな~、なんて
勝手に思います(微笑)

スポーツ好きな女の子
そして、『カープの応援に行きたい~』
と言ってくれるのが、理想で
カープ愛を注入していこうと思ってます(笑)

楽しみです!

今年は、積雪のない冬になりました!

もうすぐ春です。

盛沢山な日程が待っていますが
心洗う日を楽しみに、日々を精一杯生きていきたい

まだまだ見ておきたいことが、いっぱい、ありますから





プロフィール

建築士mizuno

Author:建築士mizuno
子供達の成長していく姿と
広島カープの応援が楽しみ♪

自然素材である‘木’の魅力に憑かれ、
特に‘杉’の木が持つ温かさ・柔らかさ・優しさを
多くの人達に発信できたらいいと思ってます!


愛媛県西予市、奥伊予城川在住
一級建築士・一級建築施工管理技士・防災士

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる