高校野球が与える教え
真夏の暑さが緩んできたように感じます!
猛暑だった今年の夏
毎年この時期の感動を与えてくれる高校野球も
ベスト4が出揃いました。
今日は、休養日!
一昔前までは、日程の消化が優先で、雨でない限り試合が行われてましたが
未来ある若い高校生には、
この休養は大事なことだと思います♪
自分たちの時代の、
根性を鍛える・現代と逆流する教えは
ある意味、成長させてくれることではあり、感謝してますが・・・(微笑)
愛媛県代表の、済美高校
県内では、そんなに強いイメージはありませんでしたが
甲子園では、一戦ごとに強くなってきてるように感じます♪
二回戦の星稜戦
6点差を終盤で逆転するも、追いつかれて延長戦。
また先行されても逆転で勝ってしまう、という
離れ業をやれたのも日頃の練習の賜物で
そんな運を引き寄せられる精神力が凄いと思います。
準決勝は、プロ野球ドラフト指名候補選手をそろえる、
本命の優勝候補・大阪桐蔭戦
好勝負になってほしい、と期待してます
。
歴史に残る好勝負をした、済美対星稜戦
敗戦した星稜高校の
試合後に行った、選手ミーティングが『夏跡』で放送されてました!
誰一人、悪かった人はいない。
負けたことは監督の責任だ。
こういう終わり方をしたのも大きな財産になる
。
この経験を忘れず、今後に生かしてほしい。
そう言った、林監督が
生徒たちの前で、歌った(一部、野球バージョンにしてましたが)、
かりゆし58 オワリはじまり
『もうすぐ今日が終わる。
やり残したことはないかい
・・・
・・・
かけがえのない時間を胸に刻み込んだかい』
泣けました
。感動しました
後に大リーグへ行って活躍した松井選手の一年後輩にあたる、林監督
松井選手が偉大だったために、高校時代には多くの経験をしただろうと思います。
選手層が厚いとも言えますが
ベンチ入りメンバーをほぼ全員起用したことも素敵なことです。
好い先生・指導者だと思います。
これからも、星稜高校を応援したい気持ちになります。
中学で野球の監督をしている長男も、
こんな教師になってほしいと願います
猛暑だった今年の夏
毎年この時期の感動を与えてくれる高校野球も
ベスト4が出揃いました。
今日は、休養日!
一昔前までは、日程の消化が優先で、雨でない限り試合が行われてましたが
未来ある若い高校生には、
この休養は大事なことだと思います♪
自分たちの時代の、
根性を鍛える・現代と逆流する教えは
ある意味、成長させてくれることではあり、感謝してますが・・・(微笑)
愛媛県代表の、済美高校
県内では、そんなに強いイメージはありませんでしたが
甲子園では、一戦ごとに強くなってきてるように感じます♪
二回戦の星稜戦
6点差を終盤で逆転するも、追いつかれて延長戦。
また先行されても逆転で勝ってしまう、という
離れ業をやれたのも日頃の練習の賜物で
そんな運を引き寄せられる精神力が凄いと思います。
準決勝は、プロ野球ドラフト指名候補選手をそろえる、
本命の優勝候補・大阪桐蔭戦
好勝負になってほしい、と期待してます

歴史に残る好勝負をした、済美対星稜戦
敗戦した星稜高校の
試合後に行った、選手ミーティングが『夏跡』で放送されてました!
誰一人、悪かった人はいない。
負けたことは監督の責任だ。
こういう終わり方をしたのも大きな財産になる

この経験を忘れず、今後に生かしてほしい。
そう言った、林監督が
生徒たちの前で、歌った(一部、野球バージョンにしてましたが)、
かりゆし58 オワリはじまり
『もうすぐ今日が終わる。
やり残したことはないかい
・・・

かけがえのない時間を胸に刻み込んだかい』
泣けました


後に大リーグへ行って活躍した松井選手の一年後輩にあたる、林監督
松井選手が偉大だったために、高校時代には多くの経験をしただろうと思います。
選手層が厚いとも言えますが
ベンチ入りメンバーをほぼ全員起用したことも素敵なことです。
好い先生・指導者だと思います。
これからも、星稜高校を応援したい気持ちになります。
中学で野球の監督をしている長男も、
こんな教師になってほしいと願います

スポンサーサイト