fc2ブログ

西日本豪雨被災

長い間、ブログ更新できませんでした

7月7日、西日本豪雨の大雨により大洪水で事務所・工場・自宅が浸水



西日本豪雨被災




自分にとっては、初めての浸水でした(汗)

電気不通状態が3日間
携帯・電話等の通信網が閉ざされたのが2日間
孤立状態となりました!


まず、生活できるように自宅の復旧を行い
その後は、工場の復旧を優先して進めて復旧、
コピー機・パソコン・インターネット等の事務所機能が一昨日、やっと復旧できました。




いろいろと被災が大きくなったことの原因追及をされてますが、
自分の中では
一番は、水害を甘くみていたことにあると反省してます
水位が上がってきたことに気がついていましたが
建物が水に浸かる想定は出来ませんでした。
『いつものこと』、くらいの軽い気持ちがあったことは確かです!

とんでもない時間を過ごしたことで
水・電気が生活に占める割合が大きいことを再確認することができて
普通に生活できることの、ありがたさを感じることができました

自主防災組織に係わる身としては
情報の伝達・収集が難しくなり、
改善策が必要だと思います



被災を知った近所の人が埋まった泥の撤去や工場の片付
親戚の人達が休みの日に被災物処分や清掃をしてもらったり
会社関係の人達には、物資の支給をしていただいたり
して頂きました。
一人では、どこを片付したのか?!、と思うくらいしか進まない!
『どこから手をつけたらいいのかわからない
被災者の人達がよく言われる、その気持ちがわかりました。

そんな時の、とても心強い応援には、感謝です!!

ありがとうございました♪


災害の爪痕は大きいのですが
こんな時こそ
前向きに明るく・元気に進んでいきたいと思います

スポンサーサイト



プロフィール

建築士mizuno

Author:建築士mizuno
子供達の成長していく姿と
広島カープの応援が楽しみ♪

自然素材である‘木’の魅力に憑かれ、
特に‘杉’の木が持つ温かさ・柔らかさ・優しさを
多くの人達に発信できたらいいと思ってます!


愛媛県西予市、奥伊予城川在住
一級建築士・一級建築施工管理技士・防災士

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる