fc2ブログ

建物の記憶と共に、

ずう~っと、雨が続く天候となっています!
先週の日曜日は
半世紀も継続している
城川の地域対抗、オリンピックという名の運動会
一日中、雨との予報でしたが
強行開催されました
結果、
予報通りで、雨のなかの運動会となりました!
伝統ある地域行事を継続させよう、との気概は素晴らしいのですが・・・
選手を始めとする地域住民の和、健康促進
という当初の大会目的とは、掛け離れてしまうような

中止、という判断もありだったんではなかろうか



明日から明後日にかけて、大型台風の通過により
影響がでるとの予報!
修繕工事で外部足場を組立中の現場





台風養生城川支所






台風に備えての養生はしたつもりなのですが・・・(汗)
何事もなく、
通り過ぎてくれればいいのですが



少子・高齢化により過疎化が進んでいる城川町

中学校や小学校の合併が進み
来年は、保育所も合併になります!
既存の別用途だった建物を改修して
保育所として生まれ変わります!




保健センター着工前




これで、城川で子供の頃を育ててくれた施設は、すべて無くなります
時代は変わっていくものですが、
自分の生きた証が無くなるのは寂しいです。


建築という仕事は
自分が係わった建物が、自分より永く活きてくれることが魅力です
誰かの心のなかで
その建物の形とともに、生きてくれるなら
とてもありがたく、嬉しい事です

気持ちを込めて建物に携わっていきたいと思います(^^)v


スポンサーサイト



想いは深く、大きく

プロ野球公式戦も終わりました
広島カープは・・・(笑)

クライマックスシリーズの観戦チケット
今年も争奪戦に挑戦したのですが、落選
テレビの前での応援となります(微笑)

このころになると、個人賞の話が出てくるのですが、
今年のカープは、ほとんどありません!
日替わりヒーローで、故障者が多く
まさに全員野球で勝ち取った優勝です。

M・V・P でさえ、誰がとるのか、と思います
4番を任されて終盤までチームを引っ張った、鈴木誠也
誠也故障の後の4番を任されて大活躍の、松山
序盤の首位打者で今年のホープ、安部
同級生トリオの、田中・菊池・丸はそれぞれの役割を充分に果たしてます

投手陣に至っては、
序盤の中継ぎ投手から、先発コマ不足により先発投手となり
大車輪の活躍、薮田
勝ち星こそ恵まれませんでしたが安定した投球の、野村
序盤の快進撃抑え投手、今村
ケガから復帰し終盤の抑え投手、中崎

この中から、選ばれるだろうとは思いますが・・・

そして、カープ攻撃陣を支えてくれた陰の立役者
名走塁コーチ・河田さん
選手から慕われて打撃理論を教えた・石井琢朗さん
今年を最後に退団となるようです!
とても残念ですが、
教え子たちが育ってくれて安心して去っていくようです。
ありがとうございました、ご苦労さまでした♪


神社社務所の改築工事
旧タタミ敷の床だった多目的室を杉フローリングとしました。




八幡社務所フローリング




華取り踊りの練習場、御神楽の控室としての使用や
太鼓等の保管を考えての床仕上げ材選択!
神社総代の打合せ等は、直接床に座りますので
人肌に馴染みやすい杉材は最適です


土間からの上框は無垢桧
踏み台は、無垢ケヤキとして設置しました!




八幡社務所踏み台





地域の守り神・神社の隣に立つ社務所
少子・高齢化となり
限られた予算の中からの改築
それでも、
神社構内の一部ですので、無垢への想いはあります!

何かの願いを持って参拝された人々が
少しでも
心安らかになる雰囲気を与えられたら・・・と
プロフィール

建築士mizuno

Author:建築士mizuno
子供達の成長していく姿と
広島カープの応援が楽しみ♪

自然素材である‘木’の魅力に憑かれ、
特に‘杉’の木が持つ温かさ・柔らかさ・優しさを
多くの人達に発信できたらいいと思ってます!


愛媛県西予市、奥伊予城川在住
一級建築士・一級建築施工管理技士・防災士

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる