広島カープ、セ・リーグ連覇
カープファンの皆さん
おめでとうございます
優勝マジック1としていたカープが
9月18日の甲子園球場、阪神タイガース戦で優勝を決めました♪

連覇は37年ぶり、とは・・・
自分が大阪に住んでいた頃になります
甲子園球場にも、ちょこちょこ行っていた頃
日生球場での近鉄バッファローズとの日本シリーズも観戦しました!
当時の投手陣は、北別府、大野、そして伝説となる21球の江夏
野手陣は、山本浩二、衣笠、水谷のクリーンアップに、韋駄天・高橋慶彦
目指す野球は今も、ほとんど変わっていません!
でも、このときは晩年というイメージでしたねっ
今年は一味違います!
主力が若い(^^)v
来年も、再来年も、とても楽しみです!
2017年は広島カープにとって
阪神タイガースで始まり、終わったような気がします
開幕戦は、エース・ジョンソンで大敗
今年は厳しいかな!?、と感じてたところで
第二戦、いきなり4点を先取されましたが、
丸の3点本塁打で勢いを取り戻し、終盤で追いついて延長サヨナラ勝ち
これで完全に流れを掴んで、9連勝に導くことが出来ました!
快調に貯金ができたところで
5月、甲子園での阪神戦
序盤に怒涛の攻撃で、5回までに、9点差をつけて勝ちムード
ところが、阪神の凄まじい攻撃で逆転負け
2位に転落
この試合での悔しさが大きなバネになったと思います!
そして終盤8月末、5ゲーム差で、2位阪神との最後の3連戦
直前に、横浜に悪夢の3試合連続サヨナラ負けがあり、
ここで3連敗なら優勝はない、と思っていましたが・・・
逆に3連勝
3年前の終盤、ジャイアンツ3連戦、を思い出します!
反対の同じ状況で、3連敗して追撃の目を潰された苦い経験でした(泣)
そして、
マツダスタジアムでのヤクルト戦を雨で流して
甲子園での優勝
屈辱の9点差逆転負けの借りを返すことができました
悔しさを糧に大きく成長した若鯉たち
逞しくなりました。
あとは・・・
堂林が大きく羽ばたいてくれたら、と願います
緒方監督との相性が悪く(?・微笑)、1軍戦の出場が少ないなか
新井選手に次ぐ声援の大きさ
逆方向への飛距離は魅力的です。
37年前を追い越すには
丸、鈴木誠也、堂林のクリーンアップは
ファンが楽しめる、華のある打線
になります!
3連覇に必要な戦力となるよう成長してほしい
頑張れ堂林、愛媛の☆
おめでとうございます

優勝マジック1としていたカープが
9月18日の甲子園球場、阪神タイガース戦で優勝を決めました♪

連覇は37年ぶり、とは・・・
自分が大阪に住んでいた頃になります

甲子園球場にも、ちょこちょこ行っていた頃
日生球場での近鉄バッファローズとの日本シリーズも観戦しました!
当時の投手陣は、北別府、大野、そして伝説となる21球の江夏
野手陣は、山本浩二、衣笠、水谷のクリーンアップに、韋駄天・高橋慶彦
目指す野球は今も、ほとんど変わっていません!
でも、このときは晩年というイメージでしたねっ

今年は一味違います!
主力が若い(^^)v
来年も、再来年も、とても楽しみです!
2017年は広島カープにとって
阪神タイガースで始まり、終わったような気がします

開幕戦は、エース・ジョンソンで大敗

今年は厳しいかな!?、と感じてたところで
第二戦、いきなり4点を先取されましたが、
丸の3点本塁打で勢いを取り戻し、終盤で追いついて延長サヨナラ勝ち

これで完全に流れを掴んで、9連勝に導くことが出来ました!
快調に貯金ができたところで
5月、甲子園での阪神戦
序盤に怒涛の攻撃で、5回までに、9点差をつけて勝ちムード
ところが、阪神の凄まじい攻撃で逆転負け

2位に転落

この試合での悔しさが大きなバネになったと思います!
そして終盤8月末、5ゲーム差で、2位阪神との最後の3連戦
直前に、横浜に悪夢の3試合連続サヨナラ負けがあり、
ここで3連敗なら優勝はない、と思っていましたが・・・
逆に3連勝

3年前の終盤、ジャイアンツ3連戦、を思い出します!
反対の同じ状況で、3連敗して追撃の目を潰された苦い経験でした(泣)
そして、
マツダスタジアムでのヤクルト戦を雨で流して
甲子園での優勝
屈辱の9点差逆転負けの借りを返すことができました

悔しさを糧に大きく成長した若鯉たち
逞しくなりました。
あとは・・・
堂林が大きく羽ばたいてくれたら、と願います
緒方監督との相性が悪く(?・微笑)、1軍戦の出場が少ないなか
新井選手に次ぐ声援の大きさ

逆方向への飛距離は魅力的です。
37年前を追い越すには
丸、鈴木誠也、堂林のクリーンアップは
ファンが楽しめる、華のある打線

3連覇に必要な戦力となるよう成長してほしい

頑張れ堂林、愛媛の☆
スポンサーサイト