fc2ブログ

高齢化対応と思い出創り

どろんこ祭り
御田植え祭りで、五穀豊穣を祈る祭りとなります。
毎年、7月の第一日曜日に開催されてます。




どろんこ祭り2017





牛の代掻きから畦豆植え、さんばい降しや早乙女の踊り等
壮大にユーモアを交えての
昔ながらの田植えを再現!
城川らしい(笑)祭り


それが・・・、
牛の減少
少子高齢化により
三島神社氏子での継続が難しい、ということで
今回を最後で、休止することになりました

まだ、城川町全体としての継続の道は残されてますが
いろんな諸条件等、難しいのではないかと思います(汗)!

今年は、7月2日(日曜日)開催となります。
見納め、となるかもしれない『どろんこ祭り』
是非、御来場ください



高齢者・介護対応の、N邸改修
完成して、引っ越しとなりました。

床は無垢杉フローリング・桧フローリングを使用して
バリアフリーとし、動きやすくなりました。

便所・浴室・脱衣室への出入り口は
3枚引き戸として、介護者も車椅子でも移動しやすくなりました。
施主様の要望を基に
廊下・洗面・便所・浴室にテスリも設置

洗面台も車椅子で使えるものとし
給水・給湯栓はすべて自動水栓で対応しています



中越邸便所





中越邸洗面台





長女さんの昔からの要望で
キッチン、ダイニング、応接室の個別の部屋を
リビング・ダイニング・キッチンの大空間として
子供達や孫達が大勢で集える場所となりました


残りの人生
家族で、好い思い出を創れるようになるといいですね


余談ですが
昨日から、我が家の義母の思い出創り(・笑)に
娘たち姉妹と三人家族で、叔母さんの見舞いを兼ねて兵庫~京都に行っています

好い時間を過ごせることが出来ますように


スポンサーサイト



既存を活かせて、更に好くなるように

暑くなってきました。
雨の降らない梅雨
北側の高気圧の影響で肌寒い朝が続いていましたが
梅雨なしで、夏が来たようになってきました


ブログ放置の間に
今年最後のマツダスタジアム野球応援に行ってきました
(日本シリーズは、まだチャンスがありますが・・・
育成選手から這い上がってきた、バティスタのホームランで
完全に主導権を握った快勝でした。
カープパフォーマンス席は熱狂で、最高でした
ただ、
そのバティスタ一軍登録の代わりに、
堂林が二軍に降格
新井選手に、未来ある選手を落とすなら、自分を落としてくれ!!
とまで言わせた、八幡浜生まれの☆
次に一軍に呼ばれ、チャンスを与えられたら
未来の5番候補としての地位を確立してほしい、と願います
楽しみです!



高校総体の県大会も開幕
近所の子が陸上部で頑張ってます♪
まだ2年生ですが、走り高跳びで 1m98㎝を飛んで優勝
激励に行った親は、泣いている息子をみて『優勝した喜びかな!』
しかし、本人曰く
『悔しい、また2mの壁を越えられなかった』と
その向上心があれば、必ず伸びていくと思います
一応、素人アドバイスとして
『3㎝高い靴底のシューズを履いたら!?』
と、言っておきました(笑)
楽しみです!



I 邸改修
既存の下屋で、段差のある床土間だった部分を解体
DK、浴室、脱衣洗面室、便所を
既存リビングと同じ床高のバリアフリーとして、改修します!





岩本邸建て方





先代の想いの詰まった、
入母屋、せがい付きの和風小屋組みを活かして、また下屋構造としますが

勾配を緩くとるため、屋根をガルバリウム鋼板葺きとし、
さらに断熱材を充填したうえに
構造体の梁を化粧で魅せて
出来るだけ天井を高くとるようにしています!


毎日、必ず必要とする部屋たちですので
少しでも早く
快適な空間を提供できたら好いと思ってます



プロフィール

建築士mizuno

Author:建築士mizuno
子供達の成長していく姿と
広島カープの応援が楽しみ♪

自然素材である‘木’の魅力に憑かれ、
特に‘杉’の木が持つ温かさ・柔らかさ・優しさを
多くの人達に発信できたらいいと思ってます!


愛媛県西予市、奥伊予城川在住
一級建築士・一級建築施工管理技士・防災士

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる