fc2ブログ

年度末終了から進展へ向かって

やっと暖かくなってきました。
公務員は人事異動でバタバタしてるなか
我が家の末っ娘も東京に出て行こうとしています。
今週末には引っ越し
大都会で生活できるだろうか、とかいらぬ心配などしたり
巣立っていく娘が頼もしくもありますが、寂しくなります!



地域の自主防災部
今年の行事予定だった
防災マップ作成が、やっと配布できるようになりました。






自主防災マップ





各地区の避難施設となる集会所に、A1サイズの額付防災マップを配備!
各世帯に、緊急連絡先一覧と避難時持ち出し及び準備物一覧を付けた
防災マップを配布します!

近未来に必ず起こるであろう南海地震
忘れた頃にやってくるのが自然災害
まだまだ防災に対する意識は薄いのですが

少しづつでも地区住民に浸透していけばいいかと思います!


年度末公共工事も完成
城川の温泉保養施設、クアテルメ宝泉坊
宿泊施設、宝泉坊ロッジ
周辺の遊歩・探索道整備の一環として、遊歩橋の改修




宝泉坊橋完成





腐食してきた木造階段を、鉄骨階段とし、
鉄骨架橋の上に防虫・防腐注入材とした西予市産桧材での床板張替となりました
新年度の来客に心地よい、おもてなし、を(^^)v


プロ野球開幕♪
WBCの大会より、比べ物にならない・・・、とても楽しみです!
やっぱり、たまに勝つ喜びより
優勝争いに絡むチームになる方がワクワクして観ることができます!
期待の、大瀬良と堂林、次第かなっ
秋には美味しい酒が飲めますように
スポンサーサイト



春まつり

春の音連れを感じる菜の花のなかに
つくし、を見つけました
自分の小さい頃は、至る所に生えていましたが、
最近は、見かけることが少なくなりました。
まぁ、子供の頃は、そこらじゅうで駆け回って遊んでたので
すぐに見つけることができましたが、
大人になると気にかけなる・・・、と言うこともありますが(汗)

心に余裕を持ちたいですねっ


城川で、一番大きな寺となる龍沢寺
一昔前までは、
4月8日のお釈迦さまの誕生日の日が、
本当の花まつりの日で、
その日に盛大に行われてました!
小学校の入学式の後、始業式が終わって
そのまま駆け込んでたかなぁ~

出店がいっぱい出て華やかで、
檀家では、招待客で夜中まで賑やかでした


現在では4月の第一日曜日の開催となっています。
農林業の盛んだったころは、平日開催でも充分やっていけた時代でしたが
多業種の現代では、日曜日を利用しないと続けられない時代となってしまいました
夜中にふらふらしてる『おっちゃん』達(笑)
も見かけなくなりました



龍沢寺には、子供の頃から
花まつりを始め、遠足、写生大会、それに学校林がある為に草刈等など
多くの訪れる機会がありました
なので、『地元の由緒ある寺』としての想いは大きいですね(^^)



仁王門から山門前の参道




龍沢寺参道




杉の木が年々大きくなり続けてるので
自分の子供の頃よりかなり大きくなっているはずですが
小さい頃から、これぐらい立派であったという記憶
大らかさを失わない、変わらない光景は
心豊かになります





龍沢寺本堂渡り廊下



庫裡のある受付から本堂への屋外通路

当時からあった通路屋根が腐食して壊していたものを、復旧

訪れる人達に温かい、『おもてなし』を

球春到来

3月、弥生月
何となく、弥生という言葉にドキドキする温かさがあり
心地よい月です。

3月1日に落成式があり、参加してきました!
お祝いの席は、いつ行っても嬉しいものです。
城川には、奥伊予太鼓という演武太鼓があります!
あまり、マジマジと観たことはないのですが、
今回は、じっくり観させてもらいました。
女性陣の太鼓を叩く勇姿が素敵でした
『貴ちゃん』いわく、・・・『惚れるなよ~』・・・
そうですね(笑)

そんな祝いの席では、
やっぱり・・・、飲み過ぎ、となりますねっ


球春到来
広島東洋カープ、セ・リーグ連覇なるか
オープン戦も始り、楽しみな時季となりました!
一般的野球ファンは、WBCでの侍ジャパンを熱心に応援してますが・・・、
自分にとっては、
カープの選手達が無理してケガしないように、と願うばかりです(微笑)

ついに、
2017年公式戦入場券の発売♪
ところが・・・、
今年は異常なカープ人気
入場券発売初日は、広島市のみでの発売となりますので
県外の人達は、広島に行って購入するしかありません
インターネット及びコンビニ発売は二日目の10時からです!
二日目の正午には、既に全公式戦の指定席は完売でした
史上初の現象にビックリです!



何とか取れた、日曜日の自由席券




2017カープ観戦券




座席を確保できる保証はありません
それでも、楽しみは創ることができました。
ゴールデンウイークの家族旅行観戦
毎年、恒例行事になってます!
とっても楽しみです♪

出来れば、初参加予定の彼も一緒してくれれば、なお最高なのですが


厳しい席取り合戦になると予想するなか
ひとまず、
好かった(笑)


命かけた~ 勝負の舞台~
恐れずに進めっ
期待に応える 勝利の一撃
ここで決めろ~
どうばやしっ



プロフィール

建築士mizuno

Author:建築士mizuno
子供達の成長していく姿と
広島カープの応援が楽しみ♪

自然素材である‘木’の魅力に憑かれ、
特に‘杉’の木が持つ温かさ・柔らかさ・優しさを
多くの人達に発信できたらいいと思ってます!


愛媛県西予市、奥伊予城川在住
一級建築士・一級建築施工管理技士・防災士

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる