fc2ブログ

いつまでも若々しく、還暦を元気で迎える

平成28年も、あと一週間余り
昨年の年末、
庁舎耐震改修と特別養護老人ホーム三施設改修
の工事で顔色変えてバタバタとしていた思い出が
つい一ヶ月前のように感じます(微笑)

60歳近くなった先人を
おじいちゃんやなぁ~、と見ていた小さい頃
逆の立場で、子供達に同じように見られてるんだろうなぁ~
最近、
目が見えない、肩・腰が痛い、すぐに忘れる
の三重苦が身に染みてきてとても辛い(笑)

思うように身体が動かなくなってきたけど
嫁さんが一週間に一回、継続して通っているレクバレーに、
人数が足りないからと誘われて行き、
ハマってしまいました
自分より年上の『お姉さん・笑』方が
あれだけ動けるのは、日頃の練習の賜物だろうなぁ!
ちょっと継続してやってみようと思ってます



我が家では、毎年、誕生日にはケーキでお祝いすることにしてます♪
12月はケーキ月となります
嫁さん、次女、三女の誕生日、サンタクロースの日、の4回!
違う種類のケーキを見ることができます。

今年は、もう一種類のケーキ、
画像が届きました




明智ケーキ




10年前頃新築させてもらった家のおじいちゃんの誕生日だそうです!
新築している家の屋根に登ってきたおじいちゃん!
当時でも80歳くらいだったろうと思います。
とても元気なスーパーおじいちゃん
同じカープファンで、とても嬉しい♪
孫やひ孫たちが揃ってお祝いしたようです。
今年はカープ優勝の年となり
特注製作のカープケーキ、としたんでしょうね!
ついでにお裾分けをいただきました!、画像だけ


今年も何とか活きて来れました
来年の工事予定も少しづつ入ってきてます
同級生に会うたびに
『還暦祝いは、盛大にやるけん来てよ』
と言ってる手前、
還暦には、元気で迎えなければならないと思います。


年末には、気心知れた同級仲間と忘年会を予定してます
みんな、それぞれに好いポジションに就いて
ストレスも多いんじゃないかと思います。
自分と同じ『三重苦』も感じてるんだろうなぁ~

仕事も、年齢も、今年の苦労も吹き飛ばすような忘年会で
今年を締めくくれたら好いです
スポンサーサイト



優しさとぬくもりを

12月、もう半分近く過ぎてしまいました。
忘年会も着々と熟して
あと3回で終わりかな!?
飲み過ぎないように・・・、と思うのですが
知らず知らずのうちに、雰囲気に合わせて飲んでしまいます
すごく、体調悪いです


冬らしく寒くなってきました!
水回りが腐食してきて改修を考え始めた
我が家の床は、合板のフローリング
朝起きて、裸足で歩くにはとても冷たく感じています
これが・・・、
無垢の杉フローリングなら
ビックリするくらい肌に馴染んで温かい
無垢の木材は細かい穴をたくさん持った素材です!
そのため、湿度が高い時は空気中の水分を吸込み、穴のなかに吸収します。
また室内が乾いてくると、穴から水分を吐き出します
この調湿作用が人の皮膚と同じように呼吸します。
日射の強い時は、これが断熱効果となり涼しくも感じます!
そんな素材のなかでも
杉の中空細胞は大きいので、最適なぬくもりです
最適な木です!



S邸改修 縁側、杉フローリング


酒井邸和室縁側




木組みの家
木の素材感は優しさとぬくもりを与えてくれます!



つい最近
今春、受験生の末娘に
『お父さんは自分が好きか?!』
と問いかけられました。
自分の悪いところが先に浮かんでくるから、
『好きにはなれないなぁ~、後悔することばっかり!』
と即座に答えていました(微笑)

でも、
自分の生きてきた道は、とっても幸運だったと
自信を持って言えます
自分の廻りには素敵な人に囲まれ続けて
支えられて、
過ちを忘れさせてもらいました

どこかで、誰かに返さないといけない、と思います


そんな末娘が
『反省はせんといけんけど、後悔はしたらいけん、前を向いて行かんと』
と言った。

大きくなったなぁ~
プロフィール

建築士mizuno

Author:建築士mizuno
子供達の成長していく姿と
広島カープの応援が楽しみ♪

自然素材である‘木’の魅力に憑かれ、
特に‘杉’の木が持つ温かさ・柔らかさ・優しさを
多くの人達に発信できたらいいと思ってます!


愛媛県西予市、奥伊予城川在住
一級建築士・一級建築施工管理技士・防災士

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる