fc2ブログ

神が微笑むにも理由がある

梅雨真っ只中
毎日が雨の予報なので、外部の仕事が滞る状態です!

精神的にも厳しいかな~
若い頃のような、
無鉄砲で、何でもこい、みたいな大きな心でいられない
社会の辛さ・酸っぱさがわかり始めたうえに、
身体がついていかない、
と感じてるだけに・・・、なおさらです


広島カープが快調にせ・リーグ首位を走ってます。
いままでカープにとって鬼門とされてきた交流戦で勝ち越し
最終地元での6連戦は6連勝とファンもビックリの快進撃です。


原動力となった若鯉たち
なかでも、一気に全国区となった、鈴木誠也




鈴木誠也マフラー





2戦連続のサヨナラホームラン、3戦目は8回に勝ち越しのホームランと
緒方監督に『神ってる』と言わせました(笑)

カープの中では
その類まれな野球センスと身体能力を持ち合わせた選手
そのうえ、夜中にでも、思いつく事あれば素振りを始めるような
人一倍、努力を惜しまない姿を知っているから
先輩・選手間で可愛がられるし
歴代監督も使ってみたいと思わせる力がある!
本人いわく、『まだ、たった3本打っただけです』という謙虚な姿勢。
だからこそ、
神様が与えてくれたんだと思います

その決定打の前に、
リリーフ投手であれ先輩達野手陣の巧打や好守の活躍があったからこそですが!



我が家では末娘が、高校三年生で
進路を決める大事な岐路に立たされてます!
姉・兄は、親の手を借りず進んでいって
知らぬ間に成長した子供達でした
末っ子ですので、多少の甘えがあるのか!?、
上の子供達で手一杯で、親の愛情を魅せることが足りなかったのか?

本人にとっては、姉・兄が『大きすぎ』てプレッシャーが多いようです。

これから生きていくうえにおいて、本人が必要とすることが理解できてない、と感じます!

親としても、情けないことですが、自分が生きていくのに精いっぱいで
深く子供の気持ちを汲んであげれてない
苦しんでいる末娘をどうやって手を差し伸べていいのか、解らない現状です。
本人が努力するように向けてあげるのが一番良いのですが・・・
これからの我が家の生き方が問われてると思ってます。

神はどう判断してくれるのだろう!!



城川で、とても元気な農業生産・加工会社、A
外注していた冷凍・冷蔵保管庫を自社で管理するようにとの設備投資を計画されています。



城川での、『とても真似できない』、ビックリ人、
ほぼ同じ年齢のこの社長には、驚かされます!
会社の発展、さらに多くの雇用を生み城川の発展に繋がるように動くバイタリティに溢れてます。
ロスを生まない厳しさと判断
成果をあげるための確固たる理論
その陰には、
相当なストレスがあるだろうと想像できます!



この年になっても、
いろんなものを見てきたなかで、
まだまだ未熟を感じます!
一番身近で大切なものを失わないよう
そして、子供達の指針となるべく生きていかないといけない、と思います。
この世を去る時に、惜しまれる存在の人、でありたい

最終目標です
スポンサーサイト



店舗改修、一心

梅雨、真っ只中!
昨夜は、豪雨雷雨となりました
沖縄は梅雨明けだそうですが、まだまだ梅雨は続きそうです

東京都知事が辞職となりました。
都民が都民のために!、と納めた税金を
公私混同も甚だしい~
しかも、それを認めることが出来ないのだから・・・、
よくわからない、全く理解不能です!!
そんな人が地域のトップなのだから、
地域が良くなるはずがない。
『日本死ね』、と言いたくなる方がよっぽど理解できる
政治家は人種が違うのだろうか


7月のオープンにむけての準備が進み
西予市野村町の野村病院前にオープンする

麺や・一心




兵頭店舗一心




旧電気ショップを
店舗・厨房に改造しています!
給排水、ガス、換気設備がないところにすべて新設となりますので
大きな変更・改造となりますが、
少しでも安価に創りたいとのことの、内装改修となりました

必要最低限のなかにも、遊び心を入れたい



既存のカウンター台の下部に、
魚梁瀬産杉テーブルカウンター新設




一心カウンター板





その向かいに厨房がありますので
目隠し板として、魚梁瀬杉板を取付




目隠し化粧板




オーナーが木に拘りがあるようでしたので
在庫で持っていたものを使わせてもらいました

心、温かく・豊かになる
そんな木の味が出るように、と思います!


まだ、工事中の写真ですので、
是非、オープンした際には

麺の味を堪能すると共に、
変貌した店舗を魅て、
お腹と、心を温めることが出来たら幸いです

カープVSソフトバンク、日本シリーズ前哨戦

いよいよ、梅雨に入りました。
外部の仕事は、天気を見ながら・・、になります(汗)
なかなか思うように捗らない時季です!


プロ野球交流戦
広島カープは、毎年鬼門の時季です
今年は、打線が好調ですので
パ・リーグの指名打者制度にも対応できそうで
期待してます

もう、一週間前の出来事になってしまいましたが
交流戦のソフトバンク戦を応援に行って来ました!

第一シリーズのロッテ戦は、1勝2敗、連敗は阻止!
第二シリーズは、今の日本では断トツに強いだろう、と言われてるソフトバンク戦
入場券が発売されると同時に購入しておいた日曜日の第三戦
梅雨空ではありますが、熱気で雨を吹き飛ばしました(笑)


第一戦は、ソフトバンクの強力打線でコテンパンにやられました!
何と、黒田投手が・・・、三連発を提供してしまいました
阪神の、バース~掛布~岡田、ってありましたね、槙原投手提供で
ベテランでも、流に巻き込まれてしまうんですね(汗)

第二戦は、雨空でも無理やり開催して(超満員でしたので、主催としては開催したかったんでしょうね・笑)
雨のためコールドゲーム、1-1 で引き分け!

そして第三戦
始めて、カープパフォーマンスという外野最上段応援席のチケットで入場!




カープパフォーマンスより





応援団が応援を仕切る中、一緒に大声出しましたよっ
最初の団長挨拶で
『昨日の引き分けで三連敗は免れました』と言ってた!
応援団でさえ、三連敗を危惧していたんだな~
『今日は、皆さんの応援を届けて勝ちにつなげましょう』と!!!

カープの先発は、中村恭平投手
毎年、期待されて一軍と二軍を行き来している左投手
今年は、福井投手の不調で入れ替わり、結果を残してる好い投手です。
1回にいきなり、主砲内川選手のタイムリーでソフトバンクが1点先取
ソフトバンクは武田投手でしたので
チャンスはそんなにないだろう、と思ってました。
そんな中で、一人だけ抜群の打撃を魅せてくれた、鈴木誠也選手
限りなくホームランに近い三塁打が2本、二塁打1本、を含む5打数5安打
近未来の4番候補!!
3年後のクリーンアップは、
3番丸、4番鈴木、5番堂林が理想です

試合は、菊池が起死回生の同点ホームラン
延長に入ってからはチャンスは作れど決定打が出ない
引き分け寸前の12回裏に
コウスケ・キク・マルのトリオでサヨナラ勝ち(^^)v
最終の船便になってしまい、
スクワット応援で、かなり疲れましたが
心地よい帰路となりました





マツダメインストリート





これで、今年のマツダスタジアムカープ応援は終わりです!
土・日の指定席入場券は売り切れで、取ることは不可能です!
クライマックスシリーズ・日本シリーズはまだ未発売ですので
これは狙ってます
今年最後に、
またマツダスタジアムで応援したいです
プロフィール

建築士mizuno

Author:建築士mizuno
子供達の成長していく姿と
広島カープの応援が楽しみ♪

自然素材である‘木’の魅力に憑かれ、
特に‘杉’の木が持つ温かさ・柔らかさ・優しさを
多くの人達に発信できたらいいと思ってます!


愛媛県西予市、奥伊予城川在住
一級建築士・一級建築施工管理技士・防災士

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる