fc2ブログ

新年を迎えるにあたって!

新年おめでとうございます。
新しい年に新鮮な想いをもらって
また頑張っていこうという節目となりました!

昨年は、何となく、
上手くいかない仕事に振り回された
という年だったように思います!

でも、多くの経験は積むことができて
新たな考え方を生むことができたと思ってます。

大震災の被災に遭った人が言ってました
『普通に生活できることが幸せな事だ』  と。

一つ歯車が狂ったら大きなものを失います
全てが悪循環で
悪くすれば、生きていけない、状態になってしまいます。

いまさらながら、
そんな事を考えさせられた一年となりました。

自分は、意外と運勢を見て影響を受ける方なんでっすが
自分にとって、新年は強盛運のようです!
今、何となく歯車が合ってきたかな(微笑)、と感じてます
自信を持つことは大事なことですが、
慢心は転落への道を開いてしまいます!
身の丈に合った努力をしていきたい
信頼を受けた人には、
誠意をもって、義を尽くし、大きな愛情を生み、還したいと思います。
信頼を受けるように努力することが一番大事なことです。

『誠実』、『律儀』、『愛』

志一なれば気を動かす

目標持って進んでいきたいと思います




2016年賀状




今年もよろしくお願いします!
飛躍の年にしたいです
スポンサーサイト



先人の想いとは・・・

今年も、カウントダウンが始まる頃になってきました。
時間が経つのがとても速い
正月休みは待ち遠しくない!
もっと時間がほしい、
と思うこの頃です(汗)



最近、よく思います
自分がまだ若い頃、当時の親父の年齢!

何も考えられず、無鉄砲だった自分
ほとんど自分の思うようにさせてもらった!
今の子供達の年齢だった時、
多分今の自分の年齢頃、
親父は何を思い、考えてたんだろう

自分の事ばっかりで、
親のことは何も考えれなかったあの頃を
とても反省してます。
もう、親父に何もしてあげれることは出来ない。
感謝の気持ちを伝えることができない!
今の自分があるのは親あってこそなのに
そんな事もわからずに生きてきた自分を責めます

せめて、
墓参りぐらいはハナシバが枯れないように行きたいと思います!


城川で一番大きな寺、龍澤寺
寺や神社は、住宅のように常に人が使っているところではないので
管理は大変です

いつの間にか傷んでしまっているような状態になります。
大きくて広い寺はなおさらです。
龍澤寺には、
仁王門、鎮守堂、中雀門、本堂、開山堂、庫裡、接賓等
多くの建屋があります。

そして来賓として来られた時の宿泊部屋棟があり
改修打合せで、そこを案内されたとき
とても立派な木で創られていて、感動がありました!
地元産材を切り出したそうです
保存に値する建物だと思います!

その渡り廊下が危険な状態であったため改修となりました。





龍澤寺渡り廊下改修後





柱・桁・梁等の主要な構造材は防虫・防腐の注入材として使用しています。
ほぼ、原形復旧
先人の想いはそのまま残した方がいいと





龍澤寺渡り廊下床





廊下板はやっぱり杉
素足で通るには人に馴染む・温かい杉が最適です。
見た目もとても優しく心地よい落ち着きを与えてくれます。
日本を象徴する杉
先人が好んで使った杉の木には
たくさんの想いが詰まっていると感じます



未来へ輝くその日まで

12月、今年もいよいよ終わりに近づきました
暖かい11月から、急に寒くなってきた12月です。
暖冬のなかでも、太平洋側では大雪が予想されてますが、
出来れば・・・、
そのまま暖冬であってほしいと祈ります

毎年のことですが、
我が家では12月になるとイルミネーションが点灯します!




2015イルミネーション




忙しい12月
仕事に追われて、何とかしたいと思うほど空回り
忘年会シーズンに入り予定が埋まっていく
年賀状・お歳暮等の年末年始行事の段取り
そんな師走に、
ちょっとした心の余裕が出来ます。
そんな心遣いに感謝です


広島東洋カープのエース、前田健太投手が
カープから大リーグに挑戦することになりました!
来年のペナントレースを考えると、とても大きな痛手となりますが
大リーグに挑戦したいという希望を表明して2年間、
カープの勝利の為、ファンの為に待ってもらって
熱闘、孤軍奮闘してもらいました
多分、
大多数のカープファンは喜んで送り出して応援すると思います!

黒田博樹投手が大リーグに挑戦したい、と表明して
ファンが『行かないでくれ』と言い
それに応えてくれた時と同じです!

大リーグで活躍してほしいです。
そして、栄光の軌跡を持って、カープに帰ってきてほしいと願います


我々は共に闘ってきた
今までも これからも
未来へ輝くその日まで
君が涙を流すなら
君の涙になってやる
C a r p のエース前田健太(黒田博樹)
プロフィール

建築士mizuno

Author:建築士mizuno
子供達の成長していく姿と
広島カープの応援が楽しみ♪

自然素材である‘木’の魅力に憑かれ、
特に‘杉’の木が持つ温かさ・柔らかさ・優しさを
多くの人達に発信できたらいいと思ってます!


愛媛県西予市、奥伊予城川在住
一級建築士・一級建築施工管理技士・防災士

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる