苦労を苦労だと思ってない人達
1月も終盤に入ってきました!
時の経つのが早いです(汗)
年末の慌ただしさから、保留状態の分を足しての新しい慌ただしさ・・・?!
ここで気を抜くと、
また地獄のような日々となるのはわかってますが
そんな中、
ノーダン運動の一環での建設業界主催の安全パトロールで
愛媛県オフサイドセンター・西予土木事務所新築工事の現場に行きました

災害時には主要な建物
西予市立病院と同じ、免震構造で建築されています!
約1年の工期のなか、躯体工事に9ヶ月(75%)をかけて創ります
(下層階では仕上げ工事と少し重なりますが!)
基本は脚元の基礎、
そして骨格となる躯体は念密な計算とチェックが入り、
その骨格に予定された肉付けがされて建物が出来上がります
この春には完成予定のようです
現場所長より
現場内を案内・説明して頂いた、現場担当監督者がいい顔をされてました!
現実的には、多くの人達と交わり指揮するのがこの人
とても大変な苦労があると思いますが、
完成時の達成感を感じるのは、この人が一番だろうなぁ~
昨年末に改修が完成した、A工場窪野加工場

一次産業である農産物の生産から販売
その地元産物を加工して販売
そんな地元の会社が
加工場を改修増設
地元産材のアピール
と、就業場の提供
地域活性化の大きな貢献をされています!
夜は深く考え込みすぎず、
朝になれば新鮮な活気が出て、考えて動く
気持ちの転換はとても大事だと教えられました
増え続ける仕事量と従業員
どこからそんなパワーが出てくるのだろう(^^)v
とても大変な苦労があると思いますが、
成長し続ける経営は偉大です
廻りから多くの手本を見せてもらえますが、
自分には遠い存在かな~

同じようには、とても出来ませんが、
やっぱり
自分なりに気持ちを込めて精一杯
これだけは負けずにやりたいです
時の経つのが早いです(汗)
年末の慌ただしさから、保留状態の分を足しての新しい慌ただしさ・・・?!
ここで気を抜くと、
また地獄のような日々となるのはわかってますが

そんな中、
ノーダン運動の一環での建設業界主催の安全パトロールで
愛媛県オフサイドセンター・西予土木事務所新築工事の現場に行きました


災害時には主要な建物
西予市立病院と同じ、免震構造で建築されています!
約1年の工期のなか、躯体工事に9ヶ月(75%)をかけて創ります

(下層階では仕上げ工事と少し重なりますが!)
基本は脚元の基礎、
そして骨格となる躯体は念密な計算とチェックが入り、
その骨格に予定された肉付けがされて建物が出来上がります

この春には完成予定のようです

現場所長より
現場内を案内・説明して頂いた、現場担当監督者がいい顔をされてました!
現実的には、多くの人達と交わり指揮するのがこの人

とても大変な苦労があると思いますが、
完成時の達成感を感じるのは、この人が一番だろうなぁ~

昨年末に改修が完成した、A工場窪野加工場

一次産業である農産物の生産から販売
その地元産物を加工して販売
そんな地元の会社が
加工場を改修増設

地元産材のアピール


地域活性化の大きな貢献をされています!
夜は深く考え込みすぎず、
朝になれば新鮮な活気が出て、考えて動く

気持ちの転換はとても大事だと教えられました

増え続ける仕事量と従業員
どこからそんなパワーが出てくるのだろう(^^)v
とても大変な苦労があると思いますが、
成長し続ける経営は偉大です

廻りから多くの手本を見せてもらえますが、
自分には遠い存在かな~


同じようには、とても出来ませんが、
やっぱり
自分なりに気持ちを込めて精一杯
これだけは負けずにやりたいです

スポンサーサイト