横林公民館耐震補強
梅雨の合間の晴れ
植物にとっての成長期!?
倉庫周辺、空地・畑、墓地周辺の雑草刈り
ちょっと見ぬ間に、成長著しい~
孫たちと同じですね♪
溜息つくか!?、微笑ましいか!?、の違いはあれど(^-^)/
キレイになったら、心晴れやかです
今年度末工事で、
横林公民館の耐震改修工事を行いました!
災害時の避難施設となる公民館。
安全・安心の場所である必要があります

玄関横に、耐震補強の鉄骨壁ブレスを設置
側面壁は、耐震補強壁として、鉄筋コンクリート壁の打替えもしてます。
そして、一番大変な工事、
天井裏に、水平ブレス新設及び補強梁設置です


新築工事なら重機もフルに使っての工事で
計算通りに創っていけますが、
改修工事では、ほぼ人力工事となります💦
既存の建物に合致するように、
仮設の良し悪しで、少しでも楽に作業できるように、
事故のないように、
と!
3月
完成してキレイになった時、
公民館主事、嘱託職員の人たちに
『ありがとうございました』、と言われた時が
一番の癒しで、
仕事冥利につきます
心晴れやかです

植物にとっての成長期!?
倉庫周辺、空地・畑、墓地周辺の雑草刈り
ちょっと見ぬ間に、成長著しい~
孫たちと同じですね♪
溜息つくか!?、微笑ましいか!?、の違いはあれど(^-^)/
キレイになったら、心晴れやかです

今年度末工事で、
横林公民館の耐震改修工事を行いました!
災害時の避難施設となる公民館。
安全・安心の場所である必要があります


玄関横に、耐震補強の鉄骨壁ブレスを設置
側面壁は、耐震補強壁として、鉄筋コンクリート壁の打替えもしてます。
そして、一番大変な工事、
天井裏に、水平ブレス新設及び補強梁設置です



新築工事なら重機もフルに使っての工事で
計算通りに創っていけますが、
改修工事では、ほぼ人力工事となります💦
既存の建物に合致するように、
仮設の良し悪しで、少しでも楽に作業できるように、
事故のないように、
と!
3月
完成してキレイになった時、
公民館主事、嘱託職員の人たちに
『ありがとうございました』、と言われた時が
一番の癒しで、
仕事冥利につきます

心晴れやかです

スポンサーサイト